2015年8月25日火曜日

こぼれた命






ヌシの待つ産卵巣穴にメスのオオサンショウウオが入って行きました。しばらくすると、巣穴から卵が流れ出てきました。残念ながら、この卵が孵ることはありません。ですが、きっと多くの生き物の糧となるのでしょう。宝石のように青白く輝く卵を見て、何とも言えない気持ちになりました。可哀そうな卵ですが、実に美しい存在です。


撮影地の川は台風の影響で濁流となっています。果たして、産卵巣穴は無事なのでしょうか。巣の形状によっては、卵がすべて流れ出てしまうこともあるようです。濁流の中、ヌシはどんな思いで卵を守っているのでしょうか。自然界の厳しい掟に、観察者はそっと見守ることしかできないのです。

This is the egg of Japanese giant salamander. Unfortunately, this egg flowed from the breeding nest. Blue and white, just beautiful.


オオサンショウウオ, Japanese Giant Salamander, Andrias japonicus, Nishi Chugoku Mountainous Region, Hatsukaichi, Hiroshima, Japan / Aug. 2015

2015年8月24日月曜日

「産卵巣穴から出てきたオオサンショウウオ」



幸運なことにオオサンショウウオの産卵巣穴を見つけることが出来ました。
写真は、産卵巣穴のヌシと思われる個体で、大きさは70cmほどです。





ヌシは産卵の時期が近付くと、巣の周囲をパトロールする習性があるそうです。
この産卵巣穴には特別な条件があるようで、
巣穴を巡って雄同士の争いも繰り広げられます。
今後も継続的に産卵巣穴の動向を見守って行きたいと思います。

※オオサンショウウオの観察と撮影には、
野生動物カメラマンの福田幸広さんから多くのアドバイスと情報を頂きました。
御礼申し上げます。
(素晴らしい写真絵本です smile絵文字 http://www.amazon.co.jp//dp/4882643316

The Japanese Giant Salamander. This salamander is one of the largest amphibians in the world. This picture shows patrol of activity of dominant male. The dominant male protects his special nest for reproduction.

オオサンショウウオ, Japanese Giant Salamander, Andrias japonicus, Nishi Chugoku Mountainous Region, Hatsukaichi, Hiroshima, Japan / Aug. 2015

2015年8月21日金曜日

ツキノワグマとオオサンショウウオの棲むところ

人の生活圏のすぐ近く。人知れず、ひっそりと生きている。
Habitat of Japanese Black Bear and Japanese Giant Salamander. This place is close to the human settlements. However, they live in secretly.


Nishi Chugoku Mountainous Region, Hatsukaichi, Hiroshima, Japan / Aug. 2015

2015年8月19日水曜日

渓流のヒキガエル2

ヒキガエルというと、林内にいたり、林道を歩いていたりするイメージでしたが、
最近、沢でよく見かけます。




























ニホンヒキガエル, Japanese Toad, Bufo japonicus, Nishi Chugoku Mountainous Region, Hatsukaichi, Hiroshima, Japan / Aug. 2015

2015年8月18日火曜日

渓流のヒキガエル

まだ小さなヒキガエル。
でも、渓流に佇む姿には存在感がありました。































きちんとした種同定は、まだこれからです。
あうう、、最近、投稿がカエルばっかりですね・・。

ヒキガエル, Nishi Chugoku Mountainous Region, Yoshiwa, Hiroshima, Japan / Aug. 2015

2015年8月16日日曜日

オニヤンマの産卵シーン

本当は、イワナの撮影に向かったのだけれど、偶然こんなシーンに出会えました。
一期一会。ミニ三脚を持って行って正解でした。





オニヤンマ, Golden-ringed dragonfly, Anotogaster sieboldii, Nishi Chugoku Mountainous Region, Yoshiwa, Hiroshima, Japan / Aug. 2015

2015年8月14日金曜日

夏の友。

マクロ撮影が愉しいです。
はい、、引き続きクマもやりますよ。
なかなか出会えないのです・・。


2015年8月8日土曜日

アマガエル

雨上がりの田んぼの畦道は、カエルに満ち溢れています。































ニホンアマガエル, Japanese Tree Frog, Hyla japonica, Nishi Chugoku Mountainous Region, Yoshiwa, Hiroshima, Japan / Jul. 2015

2015年8月7日金曜日

「擬態」

見事に擬態する生き物。


どこにいるか、分かるでしょうか?

正解はこちら。


クリの枝になりきるエダナナフシでした。
身近な生き物のようですが、恥ずかしながら野生下で見るのは初めてでした。


エダナナフシ, Stick insect, Phraortes illepidus, Nishi Chugoku Mountainous Region, Yoshiwa, Hiroshima, Japan / Jul. 2015